講義案内
22/12/27
The 15th IEEE International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC2022, 2022年12月19~22日に開催) において、 Riadh Ben Abdelhamid 氏(情報理工学位プログラム博士後期課程3年) と山口佳樹 准教授(システム情報系)が Best Paper Award を受賞しました.
論文題目:Packed SIMD Vectorization of the DRAGON2-CB
22/12/21
2022年8月31日~9月2日に南山大学で開催された 日本ソフトウェア科学会第39回大会において, 横山彪人氏(情報理工学位プログラム博士前期 課程,指導教員:亀山幸義教授) が優秀発表賞を受賞しました。
22/11/21
2022年7月29日~31日に名古屋大学で開催された日本医用画像工学会(JAMIT)第41回大会において、工藤博幸教授指導の 金喜正氏(情報理工学位プログラム博士後期課程)と賈澤娜氏(情報理工学位プログラム博士前期課程)が、奨励賞を受賞しまし た。研究の内容は、近年実用化が進んでいるCT画像に色がつくスペクトラルCTの画像再構成、CTにおける未解決の重要な問題であ る金属アーティファクト削減、の問題に対して、劇的に速く収束するローアクション型の逐次近似画像再構成法を提案して、実用化 に一歩近づいたというものです。
22/11/16
2022年8月31日~9月2日に南山大学で開催された日本ソフトウェア科学会第39回大会において,櫻井英司氏(情報理工学位プログラム博士前期 課程,指導教員:長谷部浩二)が優秀発表賞を受賞しました。
22/10/28
2022年6月17~18日に開催された音学シンポジウム2022において、市川創大氏(情報理工学位プログラム博士前期課程1年)が「電子情報通信学会 音声研究会 学生ポスター賞」を受賞しました。
情報理工学位プログラム
マルチメディア研究室
指導教員:山田武志 准教授
https://www.mmlab.cs.tsukuba.ac.jp/
22/10/13
2022年10月5日~8日に京都国際会議場で開催された CG 関連の国際会議 Pacific Graphics 2022 (国内シンポジウム Visual Computing 2022 と同時開催) において、遠藤結城助教(システム情報系)が Best Paper Honorable Mention を受賞しました。研究内容について詳しくはプロジェクトページをご覧ください。
22/10/13
2022 年 10 月 6 日 Web 版に掲載 (後日、紙面でも掲載) の日本経済新聞の記事「画像生成AIが驚異の進化 米メタは動画、開かれた新領域」に、金森由博准教授が取材協力を行いました。この記事の内容は、2022 年 9 月 14 日に「GPU UNITE 2022 Day3: CG 研究セッション」にて金森准教授が行った講演「2022年版・深層学習による写実的画像合成の最新動向」が元となっています。
22/10/13
2022年10月6日~8日に京都国際会議場で開催された CG 関連の学術シンポジウム Visual Computing 2022 において、金森透有氏(博士前期課程 1 年、遠藤助教・金森准教授指導)が、企業賞 (サイバーエージェント賞) を受賞しました。
22/10/13
2022年10月6日~8日に京都国際会議場で開催された CG 関連の学術シンポジウム Visual Computing 2022 において、遠藤結城助教(システム情報系)が、当該シンポジウムで最高の VC 論文賞を受賞しました。詳しくはプロジェクトページをご覧ください。
22/08/09
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第20回日本データベース学会年次大会)(DEIM2022, 2月27日~3月2日開催)において鈴木日奈氏(3月情報理工学位プログラム博士前期課程修了)と陳漢雄講師(情報工学域)、天笠俊之教授(計算科学研究センター)、古瀬一隆教授(白鴎大学)が優秀論文賞を受賞しました(授賞式:6月26日)。
22/08/04
2022年7月19日~31日に岡山大学で開催された国際会議 The 10th International Conference on Computer and Communications Management (ICCCM 2022) において、情報理工学位プログラム博士前期課程2年 丁逸凡氏(指導教員: 情報工学域 水谷哲也 講師)がBest Presentation を受賞しました。
22/08/04
2022年7月19日~31日に岡山大学で開催された国際会議 The 10th International Conference on Computer and Communications Management (ICCCM 2022) において、情報理工学位プログラム博士前期課程2年 宣墨白氏(指導教員: 情報工学域 水谷哲也 講師)がBest Presentation を受賞しました。
22/06/27
樹神 敦氏・木村耕司氏(情報理工学位P)、酒井 宏 教授(情報工学域)らの研究成 果がNeural Networks誌(IF=8.1; 6/25付)、PLoS One誌(IF=3.2; 6/16付)に発表 されました。
この研究は、視覚皮質における情報表現を生理実験と計算解析に よって明らかにしたものです。大脳の中間層では数十次元に情報が抽象化されて いること、それらの情報は物体を形成する面と密接に関係することを示しました。
22/03/03
2021年12月15日~17日にオンラインで開催された第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021) において、構勇海氏 (情報理工学位プログラム博士前期課程2年) と小林茂樹氏 (情報理工学位プログラム博士前期課程1年) が、「SI2021優秀講演賞」を受賞しました。
22/01/26
2022年1月12日~14日に開催された国際会議 HPC Asia 2022 において、情報理工学位プログラム前期課程2年の古川和輝君が Best Student Award in Memory Hiroshi Nakashima 1st Prize に選定されました。
宇宙輻射輸送計算の高速化を目的とした研究で、FPGA および GPU などの加速機構とその高効率メモリアクセスに関する発表でした。
22/01/19
横山海青氏(情報理工学位プログラム博士前期課程1年、IPLAB、指導教員・志築文太郎教授)らの論文「フリック入力に基づく2本の押し込み機能付きジョイスティックを用いたテキスト入力手法」がヒューマンインタフェース学会が選定している「若手卓越研究賞」に選定されました。 また、横山海青氏および連名著者のうち40歳以下の髙倉礼氏(情報理工学位プログラム博士前期課程2年)および川口一画助教(システム情報系)が同学会より同賞を授与されました。
本論文は、2本のスティックへの同時操作とフリック入力を組み合わせることにより、高速な文字入力と習得の容易さ、そして低い画面占有率を実現するソフトウェアキーボードJoyFlickの提案および評価を行った、横山海青氏らの2020年度の研究をまとめたものです。
22/01/11
令和3年度(第19回)「学生ビジネスプランコンテスト」への応募プラン「物々交換ネット市場 ”おらほの自慢” 〜作るぞ!大船渡の発信源〜」について、知識・データ工学研究室の山中仁斗氏(情報理工学位プログラム博士前期課程2年)が、アイデア賞を受賞しました。